おおきく振りかぶって #21
#21「もう一点」
降り続く雨、1点差で負けた展開、試合は終盤7回まで終了。運営委員会の出した結論は・・・試合続行。
8回表、打順は3番「巣山」から。
『クリーンナップに廻るのは、最後かもしれない・・・』
ねらい球をストレートへ絞り、内角球を難しい体勢で打ち上げた打球は、バットの根本に当てたポップフライ。しかし、飛んだ位置が幸いし、4番「田島」の前にランナーとして出塁。少しずつ、少しずつ、流れが「西浦高校野球部」へ向いてきたのか・・・?
静かな構え、自然体でボールを待つ「田島」。ここまでの打席は3打数1安打。しかし、シンカーには三振を喫しています。
・初球:盗塁を警戒したストレート。ただし僅かにシュート。
・・・レフト線へのファール。
・2球目:見せ球。顔の近くへMAXに近いストレート。
・・・田島の構えに影響なし。
・3球目:内角へのストレート。
・・・スライダーを予期していた田島はバックネットへのファール。
カウントは2ストライク1ボールと追い込まれます。
4球目、5球目、6球目・・・ストレートでひたすら押してくる桐青高校のエース「高瀬」。
ことごとくファールで粘る西浦高校野球部の4番「田島」。
ふたりの、そして試合の勝負の行方は・・・。
あらためてではありますが、野球は9人対9人で行うスポーツ、なんですよね~。
普段名前があがるのは、どうしても投手、リードする捕手、そして4番。3名、下手をしたら2名の名前しかあげていません。しかし、彼等はキーマンではあっても、全てではない。それを思い起こさせる、見事なバッティングでした。
ナイスバッティング!「水谷」!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント