« 機動戦士ガンダム00 #07 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 #09 »

機動戦士ガンダム00 #08

#08「無差別報復」

 止まらないテロ行為。無差別に爆破される公共機関、罪無き人々の・・・死。
 「ソレスタルビーイングによる武力介入の即時中止、および武装解除が行われるまで、我々は報復活動を続けることになる」

 この事態に、「ソレスタルビーイング」は手をこまねいていたわけではない。

 -某国 某所-
 ピンク色のプライベートジェットが着陸すると、中からは妙齢の女性が姿を現した。
 「用事があるので、お世話の必要はなくてよ」
 執事と、数十名と並ぶメイドの間を颯爽と歩く彼女こそ「王 留美」。ソレスタルビーイングを裏から支えるシークレットエージェントのひとり。
・・・
 「特定領域の暗号文で、全エージェントへ通達を完了しました」
 彼女の執事兼ボディガードでもある「紅龍」の報告に、状況を知らせるスクリーンをじっと見つめる「留美」。
 「各国の状況は?」
 「主立った国の諜報機関は、国際テロネットワークの拠点を探すべく、既に行動を開始している模様です」
 ユニオン、AEU、人革連・・・全ての超大国で発生を続けるテロ行為。これも「矛盾」が招いた悲劇なのか。
 「支援国家の存在も、否定できない。・・・嫌なものね、待つしかできないということは」

 国際テロネットワークの拠点を求め、各国へと散る「ガンダムマイスター」。
 「刹那・F・セイエイ」もまた、「AEU」へと向けて。

 -AEU スコットランド-
 「モラリア紛争に同時多発テロ。姫様の外交にはケチのつきっぱなしね
 通信回線からの声にため息で返す「マリナ・イスマイール」。予定されていた会談も、延期をよきなくされていた。
 「すべて、ソレスタルビーイングのせいよ」

 -AEU スコットランド山間部-
 省電力モードへと落とした暗闇のコクピットの中、膝を抱えて一点を見つめる「刹那」。彼の思考は、クルジス共和国で少年兵として過ごした時代へ飛んでいた。
 「彼等は神のために生き、神のために死んだ。これで彼の魂は、神の御許へと誘われるだろう」
 当時の師、「アリー・アル・サーシェス」の言葉を思い起こす「刹那」。今の彼にとって、その言葉は幾ばくかの価値も無かった。
 『・・・死の果てに神は居ない』

 前回、「サーシェス」に対してコクピットから姿を見せるという無謀な行為を行い、粛正された「刹那」。
 今回はなんと、「マリナ・イスマイール」に対して正体を明かすという離れ業を行って見せます。(^^;)。
 これがばれたら、冗談抜きで「ティエリア」に撃たれそうです。

 さて、「ソレスタルビーイング」が少数精鋭であること、また、舞台が地球圏だけであることから、大規模な戦闘シーンなどが難しく、今のところ、小さくこぢんまりとした印象を感じてしまう「機動戦士ガンダム00」。まずは前半の2クールを、どのように決着させるかが気になります。
 今回、(国際テロネットワークを支援する国家の存在は置いておいて)初めて世界の正義とベクトルをあわせることができましたし、「世界」と「ソレスタルビーイング」の妥協点を探っていくのが、物語の終結点になりそうな気もしますが・・・それだと政治色が強すぎて、面白くはならないですね。(^^;)。
 どのように予想を裏切ってくれるのか、スタッフの手腕に注目したいと思います。

 「俺のコードネームは、刹那・F・セイエイ。ソレスタルビーイングのガンダムマイスターだ」

|

« 機動戦士ガンダム00 #07 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 #09 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機動戦士ガンダム00 #08:

« 機動戦士ガンダム00 #07 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 #09 »