« コードギアス反逆のルルーシュR2 #05 | トップページ | 図書館戦争 #05 »

アリソンとリリア #06

#06「フィオナの谷」

7.5点(人の出会いは「一期一会」)

 訳もわからないまま地下牢へと閉じ込められた「アリソン」と「ヴィル」。
 もっとも、長時間監禁する意図がないのか警備も薄く、なんなくその日の内に脱走を成功させます。
 「どうしてこんな目に遭わないといけないのよ!」

 途中、助けに来た「ベネディクト」と合流を済ませたふたりは、彼の顔見知り(ナンパ相手)だという「フィオナ」という村の少女に出会います。
 「今すぐに私を首都に連れて行って。さもなければすぐにでも貴方達を突き出すわ」
 ともかく事情を尋ねる「ベネディクト」に、彼女は一枚の選挙チラシを渡します。チラシの中で厳つい顔を見せているのは「オーウェン・ニフィトー議員」。
 「彼の演説会に参加したいの。そして、私が居ることを示したいの、私が生きていることを・・・

 少女の真名は「フランチェスカ」。
 10年前に全員亡くなったと言われていた「イクストーマ王国」の王女。残された王族、最後のひとり。

 「信じられないでしょうね・・・でも私はできるだけ多くの人にこのことを伝えたい。だから、国民が注目している演説会に、どうしても行きたいの
 少女の瞳は真っ直ぐに「ベネディクト」を見つめていました・・・。

 意外と行動派の「フィオナ」に驚き。そして理解ありまくりの村長や村人達にさらに驚き
 恐らく原作ではきちんとフォローされているのでしょうが、ちょっとアニメでは飛ばしすぎな気もします。まあ、全然話が進まないアニメよりは、こちらの方が好みですが。
 さて本筋ですが、気になってくるのが10年前の事件ですね。「イクストーマ王国」から(「フィオナ」を除いて)王族が消えたあの日の事件に、果たして「オーウェン議員」が絡んでいるのか。
 次回の演説会が気になるところです。

 ・・・で、どうしてこの村はあんなに警戒心が高いの!?何故あんなに訓練されているの!?
 王女「フィオナ」を隠して育てるためでしょうか。うーん、そのうち明らかになることを期待しつつ。

 「暇すぎて・・・君たちのデートを邪魔しに来たのさ」

|

« コードギアス反逆のルルーシュR2 #05 | トップページ | 図書館戦争 #05 »

コメント

イクストーマ王国ではなく、イクストーヴァ王国ですね。
原作をお読みでなければ、ぜひ一度ご覧ください!
アニメでは小説内の重要な伏線(ロクシェとスー・ベー・イルの言語の違い、イクス王国の埋葬方法など)がばっさり切り捨てられていて、原作の面白さや奥深さが薄まっていますので。

投稿: tama | 2008.05.14 01:24

コメントありがとうございます。
管理人のジャンと申します。
>イクストーマ王国ではなく、イクストーヴァ王国ですね。
すみません。orz

ご指摘の通り、原作を読んでおりませんので、こうした間違いは多々あると思います。ご指摘ありがとうございます。

原作付きのアニメですと、取捨選択が大事と思います。
「アリソンとリリア」を視聴していて、時々話がわからなくなることがあるのは、ご指摘の通り、伏線が捨てられているからかもしれませんね。
機会がありましたら、原作につきましても読みたいと思います。
ありがとうございました。

投稿: ジャン | 2008.05.17 21:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリソンとリリア #06:

» アリソンとリリア 6話【フィオナの谷】ちょこっと感想 [La Bella Stella]
アリソンとヴィルは一服盛られ、 ある部屋に閉じ込められる。目が覚め脱走。 [続きを読む]

受信: 2008.05.11 02:10

« コードギアス反逆のルルーシュR2 #05 | トップページ | 図書館戦争 #05 »