コードギアス反逆のルルーシュR2 #13
#13「過去 から の 刺客」
8.5点(ペルソナ4発売記念(嘘))
人は常に何らかの仮面を被っている。
その理由は体面であったり、肩書きであったり、建前であったり。
そして、自らは望まざる仮面であったり・・・。
しかし、だからこそ人は生けていけるのかもしれない。こんな世の中だからこそ・・・。
突如、記憶が戻った。
父の死、その犯人。愛しい人、その想い出。改ざん、そして復活。
「シャーリー」を襲った記憶の氾濫は、彼女の心を乱す。
『ルルはゼロだった・・・。ヴィレッタ先生は軍人、カレンは黒の騎士団。じゃあ、ニーナは?会長は?リヴァルは?・・・おかしいのは学校だけ?・・・どうしてナナちゃんは総督なの?・・・何が嘘で、何が本当なの?・・・』
誰を信じ、何を信じればよいのか・・・。その答えもわからぬまま、彼女は「スザク」を呼び出す。
「シャーリー!・・・待って、僕だよ。どうしたの、急に呼び出して?」
伝えるべきか、真実を。
話すべきか、記憶を。
惑い、悩む彼女をあざ笑うかのように、視界にひとりの男性が姿を見せる。その男は当事者、「ルルーシュ」。
「シャーリー!?」
これもまた、運命なのだろうか。彼女の運命の歯車はいつから乱れ始めたのだろうか・・・。
そしてまた、「シャーリー」の運命を大きく変える存在が姿を現す。
「ジュレミア・ゴットバルト」。彼は、改造人間である・・・。
うう・・・退場してしまいました。「シャーリー」。・゚・(ノД`)・゚・。
「ジュレミア」の仲間入りも、「咲世子」の豪傑も、新OP&EDも、全てが吹き飛びましたよ。
果たして今、彼女を舞台から降ろす必要があったのか?
これから、しっかりと作品の行方を、見守っていきたいと思います。
(今回は最後に「余談」があるので、あらすじなど短めです)
【第13話視聴で解けた疑問。新情報】
・新しい仲間、オレンジ
よもや「ルルーシュ」の配下になるとは!?
彼の忠誠心は「マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア」に向いているそうですが、
ずいぶんと気の長い話です。
まあ、改造人間に時間は関係ないのか(?)
・シャーリー、退場
大ショック。
まさか今回で退場するとは、露に思わず。
結構好きだったのになぁ・・・。
これで「ルルーシュ」=「カレン」カップリングは成立ですか?
カップリングは冗談としても、彼女には幸せになって欲しかったです。
・教団の目的
「神」を殺す?
「人々を争わせるような神なら・・・殺してしまおうって」
・篠崎咲世子、強すぎ
華麗なジャンプを見たときからただ者ではないと思っていましたが(笑。
改造人間とほぼ互角ですよ。
これは「スザク」や「黎 星刻」と戦っても、良い勝負をしそうです。
恐るべし、「咲世子」。
・キャンセルされたギアスの扱い
「ルルーシュ」の命令後、例の映像が入り、
目の周りが朱く染まりました。
(恐らくは)もう一度、かかりましたね。
ということは、やはり「キャンセル」扱い。
「オレンジ」にも一瞬はかかるようですし、
「防御策」ではなく「対応策」ということです。
【余談:黒の騎士団戦力分析】
第13話時点での「ルルーシュ」による(?) 「黒の騎士団」戦力分析です。
本編中のグラフを数値化してみました。
※あくまで目測判断です。
「ゼロ」の視点として考えると面白いので掲載してみます。
INTELLIGENCE :知性
COMBAT ABILITY :戦闘能力
CHARISMA :カリスマ
LOYALTY :忠誠心
皇 神楽耶
・知性 : 80
・戦闘能力: 0
・カリスマ:100
・忠誠心 : 90
---------------
合計:270
流石のカリスマ100点。
忠誠心も100点でも良さそうですが、90点はNo.2。立派なものです。
知性も「R2」の彼女を考えると納得。
藤堂 鏡志朗
・知性 : 70
・戦闘能力:100
・カリスマ: 95
・忠誠心 : 80
---------------
合計:345
こちらは戦闘能力トップ。
「奇跡の藤堂」ですからカリスマも文句なし。
戦闘面での旗頭ですね。
朝比奈 省吾
・知性 : 65
・戦闘能力: 90
・カリスマ: 20
・忠誠心 : 20
---------------
合計:195
「四聖剣」だけあって戦闘能力は高いですが
カリスマ、忠誠心の低さが目立ちます。
数値だけ見ると裏切り候補・・・。
千葉 凪沙
・知性 : 60
・戦闘能力: 85
・カリスマ: 20
・忠誠心 : 10
---------------
合計:175
「四聖剣」紅一点。
ファンは多そうですがカリスマは低いです。
彼女の忠誠心は「ゼロ」に向けられていないと。
ラクシャータ
・知性 :100
・戦闘能力: 0
・カリスマ: 80
・忠誠心 : 80
---------------
合計:260
文句なしの知性100点。
「ロイド伯爵」の数値が知りたいですね。
カリスマが高いのはインドを実質的に率いているから?
忠誠心が高いのは意外でした。でも確かに現在は裏切りそうもないかな。
ディートハルト
・知性 : 80
・戦闘能力: 0
・カリスマ: 50
・忠誠心 : 50
---------------
合計:180
こちらは予想外に全体的な数値が低いです。
もっと評価されていそうでしたが、最近、評価が落ち気味かもしれません。
彼の忠誠心も「ゼロ」というシンボルのみに向いていそう。
扇 要
・知性 : 70
・戦闘能力: 20
・カリスマ: 75
・忠誠心 : 80
---------------
合計:245
戦闘能力こそ低いですが、その他はなかなか。
「黒の騎士団」副司令の面目躍如です。
数値に表れない人柄についても高評価でしょうね。
紅月 カレン
・知性 : 30
・戦闘能力:100
・カリスマ: 20
・忠誠心 :100
---------------
合計:250
戦闘能力は満点。もしかすると「藤堂」よりも上?
「ルルーシュ」に対する気持ちはともかく、「ゼロ」に対しての忠誠心は満点です。
おバカなのが愛されるポイント。
南 佳高
・知性 : 60
・戦闘能力: 30
・カリスマ: 65
・忠誠心 : 45
---------------
合計:200
「R2」では妙なポイントで印象が強い彼。
「ゼロ」が少女だったら、彼の忠誠心は間違いなく満点でしょう・・・。
杉山 賢人
・知性 : 50
・戦闘能力: 45
・カリスマ: 45
・忠誠心 : 60
---------------
合計:200
「南」と「杉山」の合計200点というのは、
なんとなく適当につけられたような点数にも思えます。
まあ、優秀ではないけれど、足も引っ張らないメンバですね。
玉城 真一郎
・知性 : 10
・戦闘能力: 10
・カリスマ: 10
・忠誠心 : 10
---------------
合計: 40
・・・唯一の合計値2桁。
もう少し、忠誠心はありそうですが、「ゼロ」から見ればこんなものか。
ちなみに目視化する際の目安として
彼の数値は大いに活用させて戴きました。(^^;)。
【各項目TOP3】
・知性
1.ラクシャータ :100点
2.皇 神楽耶 : 80点
3.ディートハルト: 80点
「ラクシャータ」は恐らく作戦会議でも、トップの採用率でしょう。
「神楽耶」は政治面(&色恋)の担当でしょうか。
・戦闘能力
1.藤堂 鏡志朗:100点
1.紅月 カレン:100点
3.朝比奈 省吾: 90点
上位2名は甲乙つけ難し。
このメンバに3位で食い込む「朝比奈」は実はたいしたものです。
・カリスマ
1.皇 神楽耶 :100点
2.藤堂 鏡志朗 : 95点
3.ラクシャータ: 80点
「ゼロ」が倒れた非常時は「神楽耶」の出番!?
きっと「南」の忠誠心はうなぎ登りです。
・忠誠心
1.紅月 カレン :100点
2.皇 神楽耶 : 90点
3.藤堂 鏡志朗 : 80点
3.ラクシャータ: 80点
3.扇 要 : 80点
「藤堂」は3位、80点ではありますが、「ゼロ」の行動如何によっては
裏切りの可能性はありそうです。
以上、余談でした~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうも。いつもお世話になっております。荒野の出来事:管理人、荒野の旅人 グレードです!
記事にある上の数字よくあそこまで精確に計算されましたね。自分も2、3人やったのですが、他の計算が大変でwということでこちらの記事を当ブログで紹介させてください^^
その際に数字も活用させていただきます。
投稿: 荒野の旅人 グレード | 2008.07.07 02:35
TB有り難う御座いました。
シャーリーは早過ぎですよね。
投稿: ヒガシ | 2008.07.07 18:52
>荒野の旅人 グレード 様
グラフの数字を読み解くのは目が疲れました。(^^;)。
少しでもお役に立てれば幸いです。
どうぞご自由にお使い下さい。
>ヒガシ 様
シャーリーの退場にはショックを受けた方が多そうです。
(私もそのひとりです)
今後、あの明るいシャーリーの声が聞けないと思うと、哀しい限りです。
投稿: ジャン | 2008.07.07 19:04