« <今期(08年9月)終了アニメ私的評価>3/3 | トップページ | 鉄のラインバレル #02 »

鉄のラインバレル #01

#01「クロガネと少年」

9.0点(ナイスな展開だぜっ)

 その日、俺「早瀬浩一(柿原徹也)」は死んだ。

 朝から冴えない一日だった。
 いつものようにパシリを命じられ、その姿を「新山理沙子(下屋則子)」や「矢島英明(四宮豪)」に目撃され、同情され、哀れみを受け・・・。
 あいつらは何時も俺を守ろうとする、俺を助けようとする、俺を格下の男だと哀れむ!
 だが違う・・・俺は「正義」だ。
 俺には隠された能力がある。いつかそれが明らかになる、奴らの方から跪くっ!

 その時までの辛抱の時。今は修行期間中だと思えば良い。10分でカレーパンを買いに行くのだって、経路を判断する冷静な頭脳と、自転車を漕ぎきる体力を養う「訓練」なんだ。
 そう思い、ペダルを踏む足に力を入れ直したとき・・・「あいつ」が降ってきた。
 「アルマ(ARMA)」と呼ばれる人型決戦兵器。市街地戦闘用に造られた、巨大なロボット。
 見たこともないシルエットを持った「あいつ」の顔が目前に迫った瞬間・・・意識が飛んだ。

 そして、目が覚めた俺の傍らには、一糸纏わぬ美少女の姿があった。

 その日、今までの俺「早瀬浩一」は死んだ。
 その時は、そう思っていたんだ・・・。

 「コードギアス反逆のルルーシュ」の監督として有名な「谷口悟朗」がクリエイティブ・プロデューサーを務める本作
 私の中では「谷口悟朗が関わった作品に外れ無し(舞-HiMEやSoltyReiも含む)」と絶対的な信頼を持っているクリエイターのひとりなのですが、果たして本作はどのような展開を見せるか。
 原作は「チャンピオンRED」にて連載中(単行本も10巻くらいまで発売中)なのですが、現在のところは未読。
 この展開がオリジナルなのか原作通りなのかすら、私は知りません。

 さて第壱話。
 ロボットアニメでは避けて通れない「何故、主人公は機体に乗るのか」。

 「機動戦士ガンダム」時代から脈々と受け継がれている「壁」をどのように乗り越えるのか(「新世紀エヴァンゲリオン」では「逃げちゃダメだ」で乗せていましたね)」。
 本作では(「城崎 絵美(能登麻美子)」に導かれてはいますが)自らが呼び、自らの意志で載るという熱血主人公タイプ。
 もともと今の自分、その殻を破りたかったのですから、納得の乗り方です。
 あまり「悩み苦しむ」タイプの主人公は好きではないので、これは好みですね。

 そして目立った主人公の「痛さ」。まあでも、きっとこれこそが作品の「味」。
 彼にはこのまま丸くならずに、「痛い」まま突っ走って欲しいものです。(^^;)。

|

« <今期(08年9月)終了アニメ私的評価>3/3 | トップページ | 鉄のラインバレル #02 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄のラインバレル #01:

» 鉄のラインバレル #01「クロガネと少年」 [MAGI☆の日記]
鉄のラインバレルの第1話を見ました。#01 クロガネと少年A.D.2019ラインバレルが出現し、地球へ降下を開始したためにジュダコーポレーションが対処にあたり、市街地を無人化させる。「早瀬、俺達の昼飯買って来てくれよ」「今日はカレーパンな」早瀬浩一はパシリに使わ...... [続きを読む]

受信: 2008.10.05 17:23

» 鉄のラインバレル #01 クロガネと少年 [Ηаpу☆Μаtё]
ナイスな展開じゃないか!! [続きを読む]

受信: 2008.10.05 19:06

» 鉄のラインバレル 第1話 [にき☆ろぐ]
こちらも色々と豪華で注目していた作品原作については色々と言われていますが自分は未読ですいじめられっこでありその現実をまえにいつかどうにかなると思っていた主人公早瀬浩一だがある日いきなり巨大なメカが落ちてきて、記憶を失った少女に出会った初回感想としてはま...... [続きを読む]

受信: 2008.10.05 22:09

» 鉄のラインバレル 第1話「クロガネと少年」感想 [天の光はすべて星]
ついに始まりましたラインバレル。ロザバンに続く今期のGONZO作品、制作会社が制作会社なためか色々話題になってましたね。最近は数が少なくな... [続きを読む]

受信: 2008.10.05 22:12

» 鉄のラインバレル #01『クロガネと少年』 [風庫~カゼクラ~]
第1話にしてこんなにも嫌悪できる主人公に巡り会ったのは 人生初でございます!!ってぐらい早瀬がダメだ(爆)。 どうみても“わざと”こういうDQNにしてるんだろうけど・・・ 「面白そう」と「ムカつく」の比重次第で今後が決まりそうです~。 ... [続きを読む]

受信: 2008.10.05 23:02

» 鉄のラインバレル 第1話「クロガネと少年」感想 [八月の鍵]
一応ロボットアニメということに惹かれて見ることにしました。 スパロボにでないかな♪ 感想は続きからお願いします。 [続きを読む]

受信: 2008.10.05 23:37

» 鉄のラインバレル 第1話「クロガネと少年」 [bkw floor]
ラインバレェェェェェル! [続きを読む]

受信: 2008.10.06 00:01

» 鉄のラインバレル 第1話 「クロガネと少年」 [リリカルマジカルS]
2008年秋新規アニメその6 原作は未読 声優陣が無駄に豪華なのでなんとなく期待していた作品w [続きを読む]

受信: 2008.10.06 03:08

» 鉄のラインバレル第1話「クロガネと少年」 [アニメのストーリーと感想]
 地球に向けてフォールドワープして来た謎のロボット「マキナ・ラインバレル」。地球でも重力の異常が確認された。「国連事務総長より展開中の全部隊へ。別命あるまで行動は厳禁。本ミッションは、対マキナ特殊機構JUDA(ジュダ)に委譲する。」国連マキナ対策会議におい... [続きを読む]

受信: 2008.10.06 10:48

» 鉄のラインバレル 第1話「クロガネと少年」 [のらりんクロッキーR]
こんな主人公で、大丈夫?秋アニの中ではかなり期待していた本作でしたが、主人公浩一があまりにも屈折した性格で、次回予告で「あなた、最低です」といわれる始末かなり先行き不安。キャラデザもいまいちなんだよなー1話にして、かなり視聴者層が限られそうな感...... [続きを読む]

受信: 2008.10.06 11:03

» 鉄のラインバレル第1話『クロガネと少年』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
『・・・ッハハハハ!やったぞ!ついに俺は力を手に入れた。やっぱり俺が正義だったんだ!これでもう、泣いてるだけの俺じゃない。何も出来ない俺じゃない!今日から俺が、正義の味方だ。』 いじめられっこの少年、浩一が手に入れたのは強大な力を持つマキナ(ロボット)、ラインバレルでした。 ロボット同士のバトルアクションが見所の本作ですが、物語の導入部から原作と大きく変えてきてびっくりしました。 複雑な設定を簡略化したことで、初見の方でも入り込みやすくなった気がしますが、ヒロイン絵美の父親の伏線なども匂わせ、今後... [続きを読む]

受信: 2008.10.07 17:32

» ラインバレルを見ましたら [許都賦 Volebam scire quid adepturus esses ex bello.]
[続きを読む]

受信: 2008.10.07 19:46

» 鉄のラインバレル [まるとんとんの部屋]
 第1話 「クロガネと少年」  【ストーリー】14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル... [続きを読む]

受信: 2008.10.11 22:21

« <今期(08年9月)終了アニメ私的評価>3/3 | トップページ | 鉄のラインバレル #02 »